下取り前には必ず「一括査定」
あなたの愛車を下取りに出す前に、必ず一括査定サイトで買取相場を調べてください。
「他社の買取相場額」は、まさにあなたの「交渉の武器」となります。
ディーラーでは30万円の下取りが、80万円で買い取ってもらえた!なんてザラ。
ぜひ試してみてください。
三菱のSUVといえば、パジェロのイメージがあるかもしれません。
しかし、今回紹介するアウトランダーも負けてはおらず、素晴らしいSUVです。
この記事では、アウトランダーとCX-8のエクステリア、インテリア、安全性を比較していきます。
CX-8のライバル車比較 三菱アウトランダーとは

【出典】http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/outlander_gasoline/
アウトランダーは、三菱が2005年から販売し、現行モデルは、2012年にモデルチェンジした2代目となります。
車名は遠隔の地を表す「outland」+「er」で「遠く未知なる地へ向かう冒険者」を意味。
街乗りからオフロードまで、どんな状況でも安定した走りを見せるアウトランダーに、ピッタリな車名となっていますね。
プラグインハイブリッド(PHEV)車も用意し、充電後は60km程度を電気のみで走行することができ、この車格にしてエコカートップクラスの低燃費を誇ります。
三菱のSUVといえば、パジェロのイメージがあることと思いますが、アウトランダーも負けないぐらいの魅力を持ちます。
CX-8のライバル車比較 三菱アウトランダーのスペックは?
三菱アウトランダー✨ #三菱アウトランダー pic.twitter.com/Rgr38lT65G
— 伊東恵吾✨(:3 Φ )@3日間語尾に”にゃん”を付ける (@keigodenkimania) 2018年7月25日
それでは、アウトランダーのスペックを見ていきましょう。
全長 4,695mm
全幅 1,810mm
全高 1,710mm
ホイールベース 2,670mm
通常価格帯 253〜478万円
乗車定員数 5〜7名
実燃費 12〜17km/L
カタログ燃費 14.6〜19.2km/L
エンジン種別 ガソリン ハイブリッド
エンジン 2000cc〜2400cc
トランスミッション CVT
車体的には、CX-8より一回り小さいサイズですね。
価格に関しては、CX-8がアウトランダーのPHEVモデルとガソリンモデルの中間に位置しています。
アウトランダーPHEVモデルの燃費は、驚異の一言。
距離にして、60kmを電気のみで走行することができ、自家発電が可能な住宅ならば、実燃費30km/L以上を達成できます。
CX-8も安価な軽油で、好燃費ですが、少し分が悪いといったところですね。
CX-8のライバル車比較 三菱アウトランダーのエクステリアは?カラーは?

【出典】http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/outlander_phev/
アウトランダーのエクステリア(外装)は、まさにSUVそのもの。
2015年のマイナーチェンジで、大きく手を加えられ、個人的には非常にカッコよくなった印象です。
フロンドバンパー下の空間が大きく取られているので、より一層車高が高くみえますね。
地上からボディまでの高さを表す、最低地上高は190mmもあるので、オフロードでの走行もバッチリです。
カラーは全7色。
一番人気は、ホワイトパールのようです。
落ち着いたCX-8に比べると、攻撃的でワイルドな印象を受けるアウトランダー。
外観については、甲乙つけがたい結果となりました。
CX-8のライバル車比較 三菱アウトランダーのインテリア(内装)は?

【出典】http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/outlander_gasoline/
アウトランダーのインテリア(内装)はどうでしょうか?
全グレード、黒を基調とし、他の色を選べないのは残念であるものの、質感が高く、快適性の高い内装となっていますね。
シートはオプションで、本革仕様を選ぶことも可能。
ガソリン車のみに設定してされる、3列目に関しては、座り心地は良いもののやや狭めで、大人の男性には厳しいスペースです。
2列目も上質ではあるものの、内装に関しては、余裕のある3列目スペースと、高級感のあるCX-8が上回っていることと思います。
CX-8のライバル車比較 三菱アウトランダーの安全性は?

【出典】http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/outlander_gasoline/
アウトランダーの安全性を見ていきましょう。
「あなたの安心、未来ドライブ」をテーマとした、三菱e-Assistを搭載。
内容としては、歩行者や車両を検知し、自動でブレーキをかけるFCM。
車線を外れそうになると、警報で注意を促すLDW。
電波式レーダーにより、先行車を自動で追従するACCなど、最新の技術で安全を確保します。
さらに、「RISE」と呼ばれる衝突安全強化ボディで、事故時の衝撃を緩和します。
対して、CX-8にも同様の安全機能を装備し、判断が難しいところですが、CX-8は、3列目にも安全性を追求しており、やや優勢といったところですね。
まとめ:CX-8のライバル車比較 三菱アウトランダー
三菱には悪いイメージを持つ方が、少なくないと思います。
しかし、アウトランダーはSUVトップクラスの実力で、CX-8にも負けずとも劣らない魅力を放っています。
検討する価値のある1台ですね。
マツダCX8の限界値引額を引き出すならディーラーのみでは絶対ムリ!「一括査定」しなきゃ損損損!
「新車を限界値引額でお得に買いたい・・」
「予算がこれくらいしかない・・」
「そもそも値引き交渉が苦手・・」そんな風に悩んでいる方は、「ディーラーのみに愛車を下取りしてもらう」はなんて行為は絶対しないでください。
確かに、ディーラーの下取りは頼めば先方が手続きなど進めてくれるので便利です。
しかし、適性の値引き相場よりも安くなるのがオチ。
「この新車は出たばかりで値引きは難しいです。ただ、あなたの愛車の下取り価格を1万円上乗せして買取ります!」
こんな風に言われて、「1万円得できて嬉しい!」と思うあなたは、ディーラーの良いカモになっちゃいます。
ディーラーの言いなりにならないための究極且つ最適な手段とは何か?
それは、ディーラーの下取りを出す前に「愛車の一括査定で買取相場を調べておく」です。
一括査定で得た「他社の買取相場額」は、あなたの「交渉の武器」となります。
一括査定で得た他社の買取相場額を武器に、ディーラー交渉することで、更なる値引きを引き出せます。
ディーラーでは30万円の下取りが、80万円で買い取ってもらえた!なんてザラ。
登録後、すぐに複数社があなたの愛車の買取額を競ってくれます。
競わせれば競わせるほど買取額がどんどん跳ね上がります。
「跳ね上がって得られたお金」をどう使おうとあなたの自由です。
ぜひ試してみてください。
コメントを残す